個人投資家はゲリラ戦

普通の個人投資家がどうやったらうまく運用できるか?みたいな普通の話を書いています。

今すぐ読者登録してゲリラになろう!

トラリピ×日経225証拠金取引

「好きな企業を投資する」はどこまで正しいのか

「株で300万以下の戦う個人投資家」FBページもよろしくお願いします。

https://www.facebook.com/groups/kojin300/

 

「好きな企業を投資する」というのがどこまで正しいのか。というとアレなんですが、そりゃ財務諸表とかも読めるに越したことはないんですけども、「自分の大切な人が株を知りたがった時に、そのヒトが極端にお勉強ができなかったとしたら自分は何を語るだろうか?」という視座に立った時、やっぱりこの言葉しか出てこなかったので、そこらへんの悶々とした思いを、

株の基本でもある「好きな企業」とは何なのか、「好きな企業への投資」がなぜあそこまで美しく正しいのか?というお話をしたいと思い舞うそうだねやばいね。

 全ては、I Love Youから

「良い会社に投資しよう」誰しもが、この出発点からの投資だったんじゃないか?と思います。特に、FXもある昨今わざわざ株をやろうなんて物好きは投資というものの中で比較的じっくりとした時間地軸の中で理解できるモノ、極端でないモノへの投資として株を選んだのではないか?ってのが俺の勝手な思い込みです。

 

で、個人投資家としていざ始めてみると、やれイナゴだ、やれ村田だ、とどうしても簡単に稼げる(ように見える)方法が目につき気づけばギャンブルと大差のないお金の使い方に終始してしまう繰り返し。財もたまらぬ名ばかりの投資に行き着いてしまうという方も多くいらっしゃると思います。そして上手く投資出来ている投資家さんでさえ、一円抜きだとか、そういう魔が差し込む瞬間を多くの方がご経験されているかと思います。

 

今、「年収300万からのふつう株塾」という動画コンテンツを始めています。

ふつうの人、年収300万くらいのうだつの上がらない日本に多くいるであろう実際の大人の方へ、本来の資産運用というか、資産が残るような投資を、株を、と思いやらせていただいています。

www.youtube.com

 

そういう、雑に言えば「頭のわるい人でもできる投資、株を」と考えた時に脳裏をよぎったキャッチコピーが

 

全ては I Love You から

 

というものでした。

 

「好きな商品、好きな社長だから」で投資していい。

色々考えたんですけど、難しいこと抜きに結局これだけやってれば良いんじゃないか?って結論になっちゃったんですよね。そう思えば、投資がなんてちょろいんだって事にも改めて気付かされました。

 

ちょろいちょろい。「好きな商品を作ってるから」の投資。

もちろん屁理屈言えば、それだけじゃもちろんダメなのは分かってますが、じゃあそういった企業に思いを駆け巡らせると、なんだかんだ長期で保有してれば配当だの1部上場昇格だのでいくつでも回収タイミングが見えちゃうんですよね。短期の勝った負けたで考えるとたしかに「うぐぅ・・・」ってなるんですけどね。「大事なおバカちゃん」に分かる言葉で語るならやっぱり「好きな企業を買おう」なんですよね。

 

youtu.be

で、やっぱり「好きな企業」ってだけだと、何が起こるかわからないのが世の常で、投資だと思うので「お勉強をすれば、もっと精度を上げて利益も狙って出せる」ってお話もしたくて今回はこんな出来になりました。

 

手前味噌ですが、総医研ホールディングスを題材に「小資本だから普通の投資ができねぇ!」も知恵で乗り切れると、だからお勉強はすげーんだってお話を感じてもらいたくて「良い会社で、良い決算」だけじゃなくて「だから、こうこう、このようなシナリオに転ぶんじゃないか?いけるんじゃないか?」という実際の投資に必要な”目論む力”というかそういう邪悪パワーもやっぱあるに越したことはないよってお話をしました。

 

そうすると、やっぱり「企業の数字をクールに見て、割の合うものだけを、合理的に」という投資が正しいってお話にもなってしまうわけで、そうなったらそれこそふつう株のコンセプトから本末転倒な訳です。ただ、実際、そういったクールな投資をしている方も多く、また、多く成功している方がいるという事実ですよね。うーん。

 

結局、数字が読めればいいんだろ?

僕が怖いのはここなんですよ。この考えになると、それこそ知識をパンパンに詰め込んで武装して株投資へいざ!ってなる。で、実際そのようにやって失敗してる人も沢山いますよね。特に素人に。

 

やっぱり、数字を分析するも環境あって、ノウハウあって、の知識だと思うんですよね。というか習慣というか。単にインプットとアウトプットということだけでなく、繰り返し行う環境があり研ぎ澄まされてようやくできるのが「クールな投資」だと思うんですよ。

 

その大変さを伝えられない、だからそこから逃げての「好きな企業を投資する」に終始してしまうのだとしたら、果たしてこの楽ちん投資手法はその人を投資家にできるだろうか?とも思うわけです。

 

理想としては、好きな企業に投資するからクールな投資もできる人へなんですけどね。うまくいかないでしょうね。きっと。

 

ツイキャスアカウントはこちら】

twitcasting.tv